shufu-memo blog

40代主婦の気になることや役立ったことなどを書くブログ

*当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

小学校入学までにしておくこと

先日、友人から「小学校入学までに何を

できるようにしておけばいい?」って聞かれました。

 

友人はひらがな・カタカナ、一桁の足し算・引き算は

できるようにしたけれど、他には何かある?って。

 

そこで、小学校ではひらがな一文字ずつ習うし

数字も書くことから始まるよって言ったら

びっくりしていました。

 

通っている保育園や幼稚園によって学ぶことが違うので

幼稚園で習っている子にとっては

入学後「またやるの?」なんて声も聞かれます。

 

 

小学校入学までにできるようにしておくことも

小学校の入学説明会などで言われると思います。

 

我が子の通っている小学校では

・自分の名前が言えて読める

・ランドセルが1人で背負える

・トイレが1人でできる

 (学校によっては和式トイレの練習)

・着替えが出来るなど

日常生活によるものが多かったです。

 

小学校入学は親にとっても特別で

心配や不安も多いですよね。

 

45分椅子に座って先生の話を聞けるかな

友達はできるかな

着替えや整理整頓はできるかな

登校班のお兄ちゃんやお姉ちゃんに付いて歩けるかな

1人で帰ってこれるかな

勉強はちゃんとできるかな

 

色々と気になることがあるでしょう。

 

だからこそ、子供が学校で困らないように

色々と準備しておこうと思いますよね。

 

でも、小学校入学してからすぐに勉強に

なるわけではないんです。

 

学校や地域によって違うと思いますが

私の地域では毎日少しずつ学校にいる時間が

長くなっていく感じでした。

 

始めは、教科書に名前が書けているかや

持ち物の確認を先生と一緒にしたり、

給食エプロンや体操服の着替えなども

みんなと練習したと言っていました。

 

入学前に私がしたことは、通学路の確認です。

小学生になると子供たちだけで帰ってくるので

無事に帰って来るかとても心配になると思います。

 

一緒に歩いて、ここは車に注意すること

自転車がたくさん通るから端を歩く事。

信号のない横断歩道があることなどを

確認しながら一緒に通学路を歩きました。

 

でも、過度にいうと怖がらせることになるので

慣れるまでは迎えに行って少しずつ見守りました。

 

 

友人には「充分だと思うよ」と伝えましたが

それでも「心配だー」と言っていました。

 

新生活は親も子供もドキドキしますが

楽しい生活を想像して準備できるといいですね。